« 焼津神社大祭 | メイン | いかでっぽう食べれました。 »

2004年08月13日(金曜日)

おしし見ました。

040813_1039002.jpg 040813_2.jpg
焼津神社のお祭り二日目は、市内をねりあるく(このルートらしい)「神輿渡御」です。「おしし」というのは、正確には「焼津神社獅子木遣り」といい、県指定無形民俗文化財だそうです。雄雌2頭の獅子頭から延びる50mもある獅子幕を手古舞姿の少女達が持ち、数種類の木遣り歌を歌いながら歩きます。 えみちゃんもなおちゃんも出ていて、親バカ2号もとても出たかったのですが、市民じゃないから、、ちょっと寂しかった記憶があります。
この「神輿渡御」 は、太鼓を先頭に、おしし、お道具の行列、大榊、猿田彦、掛魚、御神楽、御神祭礼、雄輿と雌輿、神職、御供捧、流鏑馬が2部というところでしょうか。警固、という竹をがんがんうちならして歩く役はどこに入るんだったかな、、2枚目の写真は、「北のお休みさん」といわれる、神輿が行列の途中で祭礼(ここでは浦安の舞)を行う場所に親バカ2号がでかけていったとき。御神子、御供捧、流鏑馬は、実家の前で馬を飛ばすのですが、それも見ることができました。 でもななてぃ、ちょっとつかれたか寝てしまった、、

どうでもいいのですが、あえーとんってこういう意味だったのか。

投稿者 親バカ2号 : 2004年08月13日 11:54

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://nanaty.sakura.ne.jp/toraba.cgi/554

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)